岳の日記

旅行などの趣味、日々考えていることについてブログを通じてアウトプットしていきます。電池の仕組みなどに詳しいので参考になる情報もアップしていきます。

【体験談】大人になってわかった中学校から高校まで学校の授業が面白くない理由

 

 

中学から高校まで学校の授業がたまらなくおもしろくありませんでした。

しかし今は勉強がとても楽しいです。

そのギャップは何か考えました。

 

 

f:id:fuku81986:20190312224034p:plain

 

 

高校時代は授業中に携帯小説を読んだり、友達とゲームをしている時期もありました。

寝てばかりでもったいない時間でした…

 

歴史・・・暗記めんどくさー

古典、漢文・・・実際使うの?笑

国語全般・・・日本語話せるし勉強する意味ある?

英語・・・話す練習の方が大事だよね?(当時はreadingとwritingばかり)

数学・・・もはや謎解き

理科・・・宇宙の話は好き

 

等々当時は愚痴ばかりでしたが、社会人になった今は勉強がとても楽しいです。

 

今の勉強へのモチベーションのまま大学時代(勉強はまあまあ好きでしたが)に戻れれば、学生時代の比にならないくらい勉強すると思います笑

 

■なぜ今勉強が好きになったか。

・自分の将来の夢に近づける

・仕事で役立つ

・好奇心の赴くままに好きなだけ勉強できて楽しい

・スキルになる

・歴史を知ると旅行が楽しくなる

・日本の歴史を知れば、日本人としての誇りを持てる

・アイディアが湧いてくる

 

特に高校までの学生時代は、勉強が何の役に立つのか全くわからず、勉強する意味がわかっていませんでした。

 

■私の考える学生時代勉強がつまらなかった理由

・何の役に立つかわからない

・どんな仕事に就職したいか想像できない

・周りが大学に進学するから受験しなきゃ

・なぜ大学に行くかも理由がない

・勉強させられている

・好奇心を持てない

・勉強を通じて夢を持てない

 

社会に出て、誰かの役に立つこと、働くことの意味について何も知る機会を持たず学生を”やらされていたなぁ”とつくづく感じます。

 

今の教育現場がどのようになっているかわかりませんが、学生達に「夢」を持たせてあげられるような好奇心溢れる楽しい授業をしてほしいものです。

 

難しいのかもしれませんが社会と教育現場がもっと近い関係になれれば、

・どのように世の中の役に立ちたいか

・どのような仕事をやりたいか

・どのような進路を選べば良いか(大学進学、就職…)

・どのような教科を勉強する必要があるのか

といったことをもっと伝えられるのにと思いました。

 

高校時代の友人が中学教諭で話を聞きましたが、義務教育範囲をいかに詰め込むか考えていると聞きました。

その場で自分の考えを友人に伝えてみたところ、先生たちは教育現場以外で働いたことがないので、社会で働くことを伝えるのはかなり難しいそうです。

 

教育の難しさを感じました。

授業以外の場面で、心を揺さぶられるような体験をたくさんできれば、やりたいことが見つかるような気もしています。

 

社会人として働く私もこの問題にアプローチしてければと思います。

 

おしまい